店主が縫った着物を売っています。Creative kimono store,

高島ちぢみでトリコロールの浴衣を創りました。I created a tricolor yukata using Takashima Chijimi fabric.
パターン2(其の二)の紹介は0分から、パターン3(其の三)の紹介は2分19秒、寸法の紹介は5分43秒位からしています。
Pattern 2 is introduced at 0 minutes, Pattern 3 is introduced at 2 minutes 19 seconds, and the dimensions are introduced at about 5 minutes 43 seconds.
岩佐和裁で販売しています。Available for purchase at IWASA WASAI.
素材の綿100%の高島ちぢみは生地の凹凸と相まってシャリ感がある薄手の天然繊維で吸湿性に優れ、サラッとした肌触りは高温多湿な日本の風土に適した涼感生地です。
寸法は身丈が肩から4尺2寸6分(164.808cm)、裄が1尺8寸(68.04cm)、後幅7寸8分(29.484cm)、前幅6寸3分(23.814cm)、抱幅5寸9分(22.302cm)です。
身長163cm、バスト85cm、ヒップ92cm位の方の浴衣のサイズに仕立てました。
エクセルの寸法表はこちらからダウンロードできます。
岩佐和裁で販売しています。Available for purchase at IWASA WASAI.

営業日時カレンダーCALENDAR

表示できない場合はこちらからご覧ください。

■営業日 ■和裁教室の開催日時 ■着付け教室の開催日時 ■予約人数 ■岩佐和裁のお休み
※iPhoneやiPadで営業日時カレンダーが表示れない場合はSafari以外のブラウザgoogle chrome、Microsoft Edge、Firefox、Operaなどを使ってホームページを開いて下さい。

新着情報NEWS&TOPICS

2025.10.04

10月4日の土曜日の岩佐和裁の営業内容。IWASA WASAIs business hours on Saturday October 4th.

今日、10月4日の土曜日の岩佐和裁の営業時間は午前11時から午後5時です。
和裁教室は午前11時から午後5時に開催します。お席は2席、駐車場は2台分ございます。
創作着物の販売と和裁用品も販売しております。試着もできます。
IWASA WASAI's business hours for today, Saturday, October 4th, are from 11:00 AM to 5:00 PM.
The Kimono making class will be held from 11:00 AM to 5:00 PM. There are two seats and parking spaces for two cars.
We also sell creative kimonos and Japanese sewing supplies.
2025.10.04

和裁教室でお預かりしているお品物について

和裁教室の生徒さんにお知らせです。一年以上お稽古が無くお品物を当店に預けたままの方はお品物を取りに来てください。2024年9月20日(金)から2027年9月20日(月)の間に何の連絡も無い方のお品物は所有権を放棄したとみなして当方で処分させていただきます。
2025.10.03

10月3日の金曜日の岩佐和裁の営業内容。IWASA WASAIs business hours on Friday October 3rd.

今日、10月3日の金曜日の岩佐和裁の営業時間は午前11時から午後5時です。
和裁教室は午前11時から午後5時に開催します。お席は1席、駐車場は1台分ございます。
創作着物の販売と和裁用品も販売しております。試着もできます。
IWASA WASAI's business hours for today, Friday, October 3rd, are 11:00 AM to 5:00 PM.
The Kimono making class will be held from 11:00 AM to 5:00 PM. There is one seating available and one parking space available.
We also sell kimono creations and Japanese sewing supplies. You can try them on.
2025.10.03

和裁教室でお預かりしているお品物について

和裁教室の生徒さんにお知らせです。一年以上お稽古が無くお品物を当店に預けたままの方はお品物を取りに来てください。2024年9月20日(金)から2027年9月20日(月)の間に何の連絡も無い方のお品物は所有権を放棄したとみなして当方で処分させていただきます。
2025.10.02

10月2日の木曜日の岩佐和裁の営業内容。IWASA WASAIs business hours on Thursday October 2nd.

今日、10月2日の木曜日の岩佐和裁の営業時間は午前11時から午後5時です。
和裁教室は午前11時から午後5時に開催します。お席は1席、駐車場は2台分ございます。
創作着物の販売と和裁用品も販売しております。試着もできます。
IWASA WASAI's business hours for today, Thursday, October 2nd, are from 11:00 AM to 5:00 PM.
The Kimono making class will be held from 11:00 AM to 5:00 PM. There is one seat and parking for two cars.
We also sell kimono creations and Japanese sewing supplies. You can try them on.
2025.10.02

和裁教室でお預かりしているお品物について

和裁教室の生徒さんにお知らせです。一年以上お稽古が無くお品物を当店に預けたままの方はお品物を取りに来てください。2024年9月20日(金)から2027年9月20日(月)の間に何の連絡も無い方のお品物は所有権を放棄したとみなして当方で処分させていただきます。
2025.10.01

10月1日の水曜日の岩佐和裁の営業内容。IWASA WASAIs business hours on Wednesday October 1st.

今日、10月1日の水曜日の岩佐和裁の営業時間は午前11時から午後5時です。
創作着物の販売と和裁用品も販売しております。試着もできます。
IWASA WASAI's business hours today, Wednesday, October 1st, are from 11:00 AM to 5:00 PM.
We also sell original kimonos and Japanese sewing supplies. You can also try them on.
2025.10.01

和裁教室でお預かりしているお品物について

和裁教室の生徒さんにお知らせです。一年以上お稽古が無くお品物を当店に預けたままの方はお品物を取りに来てください。2024年9月20日(金)から2027年9月20日(月)の間に何の連絡も無い方のお品物は所有権を放棄したとみなして当方で処分させていただきます。
2025.09.30

9月30日の火曜日の岩佐和裁の営業内容。IWASA WASAIs business hours on Tuesday September 30th.

今日、9月30日の火曜日の岩佐和裁の営業時間は午前11時から午後5時です。
創作着物の販売と和裁用品も販売しております。試着もできます。
IWASA WASAI's business hours today, Tuesday, September 30th, are from 11:00 AM to 5:00 PM.
We also sell original kimonos and Japanese sewing supplies. You can also try them on.
2025.09.30

和裁教室でお預かりしているお品物について

和裁教室の生徒さんにお知らせです。一年以上お稽古が無くお品物を当店に預けたままの方はお品物を取りに来てください。2024年9月20日(金)から2027年9月20日(月)の間に何の連絡も無い方のお品物は所有権を放棄したとみなして当方で処分させていただきます。
岩佐和裁
ブログ

クレジットカード、電子マネーが使えます。
Credit cards and electronic money can be used.

PayPay QRコード決済が使えます。
クレジットカード、SuicaPasumo楽天ペイ.コード.QR払いが使えます。
2025.09.26
霞色、浅葱色、青藤色のトリコロールの浴衣です。 素材の綿100%の高島ちぢみは生地の凹凸と相まってシャリ感がある薄手の天然繊維で吸湿性に優れ、サラッとした肌触りは高温多湿な日本の風土に適した涼感生地です。 寸法は身丈が肩から4尺2寸6分(164.808cm)、裄が1尺8寸(68.04cm)、後幅7寸8分(29.484cm)、前幅6寸3分(23.814cm)、抱幅5寸9分(22.302cm)です。 身長163cm、バスト85cm、ヒップ92cm位の方の浴衣のサイズに仕立てました。 帯はモリタマミさんのフロレゾンの兵児帯です。 帯締めは3分紐で、帯留めはhanamaeさんのダブルスクエア帯留めです。 岩佐和裁で販売しています。 https://iwasa-wasai.com/shop/detail.html?category=&item_number=002
2025.09.26
青藤色、霞色、浅葱色のトリコロールの浴衣、其の二。 素材の綿100%の高島ちぢみは生地の凹凸と相まってシャリ感がある薄手の天然繊維で吸湿性に優れ、サラッとした肌触りは高温多湿な日本の風土に適した涼感生地です。 寸法は身丈が肩から4尺2寸6分(164.808cm)、裄が1尺8寸(68.04cm)、後幅7寸8分(29.484cm)、前幅6寸3分(23.814cm)、抱幅5寸9分(22.302cm)です。 身長163cm、バスト85cm、ヒップ92cm位の方の浴衣のサイズに仕立てました。 帯はモリタマミさんのフロレゾンの兵児帯を銀座結びにしました。 帯締めは3分紐で、帯留めはキミトさんの七宝焼の帯留めです。 岩佐和裁で販売しています。 https://iwasa-wasai.com/shop/detail.html?category=&item_number=003
2025.08.11
浅葱糸と青藤色と霞色のトリコロールの浴衣です。 素材の綿100%の高島ちぢみは生地の凹凸と相まってシャリ感がある薄手の天然繊維で吸湿性に優れ、サラッとした肌触りは高温多湿な日本の風土に適した涼感生地です。 寸法は身丈が肩から4尺2寸6分(164.808cm)、裄が1尺8寸(68.04cm)、後幅7寸8分(29.484cm)、前幅6寸3分(23.814cm)、抱幅5寸9分(22.302cm)です。 身長163cm、バスト85cm、ヒップ92cm位の方の浴衣のサイズに仕立てました。 帯留めは小岩井紬工房さんの帯留めです。 This is a tricolor yukata in light blue, mauve, and hazy blue. The fabric is 100% cotton Takashima Chijimi, a thin natural fiber with a crisp feel that, combined with the unevenness of the fabric, is highly absorbent. Its smooth texture makes it a cooling fabric well suited to Japan's hot and humid climate. The measurements are length from shoulder to shoulder 164.808cm, sleeve length 68.04cm, back width 29.484cm, front width 23.814cm, and shoulder width 22.302cm. The yukata is tailored to fit a person approximately 163cm tall, with a bust 85cm and hips 92cm. The obidome is from KOIWAI-TUMUGI-KOBO. 価格は税込みで3万9千円です。 The price is ¥39,000 including tax. https://iwasa-wasai.com/shop/detail.html?category=&item_number=012 Youtebeのプロモビデオです。 This is a promotional video on YouTube. https://youtu.be/bKDugxTyGkE?si=mOB0dIVlk5vgNbaw
2025.07.15
岩佐和裁で販売している誉田屋源兵衛さんの2024バージョンの麻世妙、志那の夜の片身変わりの浴衣のプロモーションビデオをYoutubeにて公開しています。 https://youtu.be/YRgpAXOIiFo?si=i4RKkJO1QhBho2kE
2025.07.10
誉田屋源兵衛の2024年バージョンの半世紀以上にわたり「忘れ去られた布」となっていた大麻布の�”麻世妙(まよたえ)”、17世紀中頃からヨーロッパで流行した、ヨーロッパの文化と東洋の文化が融合したシノワズリ(Chinoiserie)をモチーフに図案化した”志那の夜”の白と黒の浴衣地を使った衿と衽が黒の片身変わりの浴衣です。 帯は誉田屋源兵衛さんの芭蕉の半幅帯でセット販売になります。 寸法は身丈(肩)4尺4寸(166.32cm)、裄1尺8寸(68.04cm)、後幅7寸8分(29.484cm)、前幅6寸3分(23.814cm)抱幅5寸9分(22.302cm)です。 透け防止にリネンの居敷当を付けました。 身長が163cmでバスト85cm、ヒップ92cm位の方のサイズです。共衿下に衿芯が入れられる様に下前の共衿かけのくけ側に衿芯の差し込み口を開けました。 価格は税込みで129,000円です。 ネットショップでも販売しています。 https://iwasa-wasai.com/shop/detail.html?category=&item_number=005
2025.06.28
誉田屋源兵衛さんの2024年バージョンの麻世妙の志那の夜の白と黒の片身変わりの着物です。 帯は誉田屋源兵衛さんの芭蕉の半幅帯でセット販売になります。 寸法は身丈(肩)4尺4寸(166.32cm)、裄1尺8寸(68.04cm)、後幅7寸8分(29.484cm)、前幅6寸3分(23.814cm)抱幅5寸9分(22.302cm)です。 透け防止にリネンの居敷当を付けました。 身長が163cmでバスト85cm、ヒップ92cm位の方のサイズです。 共衿下に衿芯が入れられる様に下前の共衿かけのくけ側に衿芯の差し込み口を開けました。 価格は税込みで129,000円です。 ネットショップでも販売しています。 https://iwasa-wasai.com/shop/detail.html?category=&item_number=004
2025.05.29
片身変わりの黒の色無地の袷の着物です。 裏地は通し裏の赤エンジ色の鳥獣戯画の小紋柄です。 着物の寸法は身丈が肩から4尺3寸5分(164.43cm)、裄が1尺8寸(68.04cm)、後幅が7寸7分(29.106cm)、前幅が6寸1分(23.068cm)です。 身長163cmでバストが81cm、ヒップが90cm位の方のサイズの着物です。 岩佐和裁で販売しています。 https://iwasa-wasai.com/shop/detail.html?category=&item_number=007 価格は税込みで7万3千円です。
2025.05.02
誉田屋源兵衛さんの2024年バージョンの綿と麻世妙(大麻)の交織の片身変わりの浴衣です。 オーダーメイドでお仕立て致します。 帯は其の一は誉田屋源兵衛さんのモール糸使用、芭蕉段織シルバーの半幅の夏帯で、帯は其の二は誉田屋源兵衛さんのモール糸使用、芭蕉段織(黒/カラフル)の半幅の夏帯でセット販売になります。 お仕立ては身長163cmで身丈4尺4寸1分(166.698cm)裄が1尺8寸(68.04cm)迄の方のサイズになります。 ご注文は5月31日の土曜日迄となります。 岩佐和裁で販売しています。 https://iwasa-wasai.com/shop/
2025.04.14
シルクウールの袷の着物をトルソーに着せました。 着物のテーマは裏勝りです。 通し裏の柄は愛猫家の江戸時代の絵師、歌川国芳作の日本橋から京都まで、 東海道の宿駅の名前をもじった、猫の東海道(「地口」とは語呂合わせの事) 「其まま地口 猫飼好五十三疋(みゃうかいこうごじゅうさんびき)」です。 A silk-wool versatile kimono was put on a torso. The theme of the kimono is “Ura-Katsuuri”. The pattern on the reverse side of the kimono is from Nihonbashi to Kyoto by Utagawa Kuniyoshi, an Edo period painter who was a cat lover, The pattern on the reverse side of the kimono is a reference to the name of a station on the Tokaido Highway, which was created by Utagawa Kuniyoshi, an Edo period painter who was a cat lover. The name of the work is “Myaukai ko gojusanbiki,” which means “the cat's 53 rides on the Tokaido Highway” in Japanese. https://iwasa-wasai.com/shop/detail.html?category=&item_number=006 岩佐和裁で販売しています。 Sold at Iwasa Wasai. https://iwasa-wasai.com/shop/detail.html?category=&item_number=006
2025.03.03
すしねこ柄の着物を綿麻キャンパス地で創りました。(再投稿です)

岩左和裁のつぶやきTWITTER

フェイスブックFACEBOOK

  • 岩佐和裁
  • 〒337-0014
    埼玉県さいたま市見沼区大谷154-12
  • 048-684-7753

  • 営業時間 11:00~17:00(不定休)